コーティングが硬化するのに1週間なので引越に合わせて済ませないと…
水回りコーティング
トイレの水抜き
原始的にちっさなバケツで水取だしてコーティングする部分の水分を拭い取りました
しばらく乾かしてコーティングしましょうか(この時点ではそう思ってた…)
LAN配線DIY
ぐっとす加工
市販のケーブルを確認するとBタイプ結線してあるようなので、ぐっとすもBタイプで結線します
チェッカーで結線の確認を…あっ…電池忘れたのでアパートへ取りに…
正常に繋がれていそうなので??パネルを取付…えっ…元の1口用から2口用のパネルを
買っておいたのに嵌まらない…形状って違うのかぁ失敗した
ここは明日にして他をやれば良かったのに慌てて深夜営業のホームセンターへ…パネルのみは無かったので3口コンセントベースごと購入…何やってんだろぉ…
とりあえず目的は達成したので残り3カ所を完成させてぐっとす加工は終了
点検口にHUB設置
点検口内に5ポートHUBを設置してLAN配線DIYは終了、10Gbpsとかも考えたけどまだ早いかなって事で1000Mbps HUBとCAT6のケーブルで完成させました
掃除や片付けも出来ないまま今日の作業は終了…やばい…作業ペース上げなきゃ…水回りコーティングだけじゃ無くフローリングコーティングもやらないと…
コメント