10年乗った CR-Z から シビック ハッチバック 2020 モデルに乗り換えるため発注しました
お気に入りの CR-Z
一目惚れで即決したCR-Z ZF-1も丁度10年がたった点検日に新しい担当の営業さんからシビックハッチバックをおすすめされました。正直CR-Zはお気に入りでまだまだ乗れるし新車情報はあまり収集していませんでしたのでシビックがマイチェンしたことすらこの時点では知りませんでした。
CR-Zの6MTが本当に気持ちよく運転できこれまで一度たりともMTで不便を感じたことはなかったです。
足回り、吸排気、プラグやスロットルとかなりいじったのもあり、常にスポーツモードでそれなりに楽しく加速してくれます。
敢えて不満があるとすれば、初期型なので長い上り坂でバッテリーが無くなると軽にもあおられますし、後部座席は人は乗れません。それと荷物もあまり大きな物はのせられませんね、あと車中泊も厳しいかな。
けどそれら欠点を補って余るくらいの楽しい車です。
新しく乗り換えるなら
来年の車検を受けるか人生最後?の新車にするかをそろそろ決断しなきゃなぁと改めて考え始めました。
MTにそれほどこだわりがあるわけでもなく、CVTは嫌いだけど車はただの移動手段と割り切れば
軽でもいいかな位に考えていました。営業さんには秋頃の点検時にヴェゼルのフルチェン情報が入ったら教えて位に話をして帰ってきました。
CR-Zより楽しい車があれば買い換えるし、そのまま乗り続けるのも良いし、割り切って軽にするのもありか
試乗と見積
おすすめのシビックハッチバックの2020モデルが出てるのを知り、確かにでかいけど1.5ターボで182馬力だし、6MT設定あるしと、CR-Zを超える魅力にだんだん買う気モードになりつつ、近頃の情勢もあり来年とかのんびりしていられる場合じゃないなぁととりあえず営業さんに電話で試乗車があるか聞いてみました。試乗車はマイチェン前のCVTしか無く展示車もあいにく無いとのことでしたが、基本的にそれほど変わらないので試乗予約をお願いしました。それと納期も聞いてみましたが6ヶ月+αで正直全く読めない状況のようです。来年の車検に間に合わすなら今から決めないと厳しいかもしれません。
試乗日になり横に営業さんが同乗されての試乗開始、いろいろ試せませんでしたが思いのほかサイズは気にならず、CVTも嫌な感じはありませんし、40タイヤとは思えないほど乗り心地も良く一気に買う気に…
外観の良さとは裏腹に内装が地味でナビも目新しさに欠けます。とはいえこの車を6MTで走らせれば楽しそうだなぁという思いが強くなり新型フィットの試乗もせず見積開始へ
色も赤といいたいところでしたがそんな勇気は無く(笑)黒で良いかなと思いながらもオブシダンブルーパールが気になり、ステップワゴンでその色の現車があるので実際に見てみました。思った通りそれほど派手では無い濃紺で一気に買う気モードへ(笑)やっぱり黒も良いけどグリルやステップの黒を引き立たせるにはこれかなって思いました。
悩ましい長ーい納期
さて、出てきた見積の値引き額と下取り額に愕然としながらも買う気モードは抑えきれず交渉開始。
いろいろオプションを付けてある程度まで値引きして貰いましたが、まだモヤモヤが…
初めての営業さんだけどこちとら20年以上のお付き合いなんだよ?店長も替わったし他へ行ってもいいんだよ?
なんて脅し?は軽めにしときましたが、なんせ納期は10月+αと全く分からないことから
万が一車検が切れた場合は代車出してくれるということで注文だけして後は連絡待ちです。
そのあとはもう毎日のようにシビックハッチバックのYouTube動画をあさってます。
あと何ヶ月待つのかさえ分からない状況ですがわくわくが収まりそうにありません 笑
コメント